【動画】GRスターレットに新型のルークス/デリカミニ! 話題満載「ベストカー」9月26日号の見どころ動画
2025/09/01秋はいつやってくるんだい? と思えるほど、9月に入っても猛暑続きですね~(汗)。猛暑を吹き飛ばすにはスカッと「ベストカー」を読むこと、おススメします!!
発売中の「ベストカー」9月26日号。表紙にある「詳細判明スターレット」の文字に、心湧き立ってしまうけど、トヨタGRスターレットを取りあげるSCOOP特集からスタートしています!
ベストカー本誌ではたびたび紹介しているGRスターレット。本誌SCOOP班が入手した最新の確定的情報は、「WRCラリー4ベース車」として、限定2500台で発売する! というもの。そして2027年10月に販売開始と詳細情報まで入手!
135ps発生の1.3Lターボ搭載のモデルで、「誰もがいつでも買えるカタログモデルは存在しない」という話になる。やや寂しい感じになるが、カタログモデルに関しては引き続き情報を追っていきます!
そしてこのモデル、名前がGRスターレットではなくヤリスという名前になる可能性もある! という。現行ヤリスが2020年誕生だから、次期型ヤリスが2027年に誕生する……という筋書きは大いにあり! 期待して待ちましょう。
というSCOOP特集をはじめ、飯嶋 穣編集長と鈴村朋己編集部員が、発売中の「ベストカー」9月26日号の見どころを語る動画。下をクリックしてくださいませ!(ベストカーMate編集部B)
「ベストカー」9月26日号。そのほかの推し企画は「新車4連発」。日産新型ルークス、三菱新型デリカミニ、日産エクストレイルのビッグマイナーチェンジ、トヨタシエンタの一部改良という4台。
これらのモデルのなかから、言わば「兄弟車」の新型ルークスと新型デリカミニをここでは紹介します!
新型ルークスは先代からダイナミックに変貌したフロントデザインが、強烈に目を引くモデル。エクステリアだけでなく上質な内装、クラス最長の室内長など、売れ筋の軽スーパーハイトワゴン・カテゴリーのなかで超注目の一台!
超注目といえば、新型ルークスとプラットフォームを共有する三菱新型デリカミニも放っておけないモデル(上写真の右が新型で、左は旧型)。先代デリカミニから巧みにデザインも中身も進化した2代目。ライバル車にはない存在感ある2代目デリカミニの魅力や特徴を掘り下げています。
いずれのモデルも2025年秋に発売開始。その際に、気になる価格も発表されるので、今からワクワクですね!
今号の目玉特集は「昭和100年日本車史」。昭和元年から数えて100年を数えるなかで、日本車はどう進化したのか!? をテーマ別に展開する内容。
例えば、上で紹介する「日本車の歴史を変えた名車たち」というテーマ。「もっとじっくり読みたい、見たい」。……という方は「ベストカー」9月26日号をぜひともご購入いただき、中身をチェックしてくださいませ!!
(発売中の「ベストカー」9月26日号はAmazonでもご購入できます!)