プレビューモード

【結果発表】「ベストカー クルマ総選挙 新車編2023-2024」。乗りたいクルマBEST10を発表!! 注目の1位~3位は何!?

 「日本全国のクルマ好きが自由に参加できるクルマのお祭り」というテーマのもと、202311月から開催されていた「ベストカー クルマ総選挙 新車編2023-2024」。最終選考に残った10台の、第1位から第10位を発表しましょう!(ベストカーMate編集部B

■ノミネート38車種から10台が選ばれ、その10台をBEST10ランキングで紹介しましょう!

「ベストカー クルマ総選挙2023-2024」。202211月1日から20231031日までに発表&発売された国産車&輸入車から、ノミネート38車種をリストアップしたところからスタート!

「一次選考」はそのなかからMate会員のみなさまによる「乗りたいクルマ10台」への投票(投票期間:20231110日~1128日。投票数:196名)。

 次の「最終選考」は、「一次選考」で選ばれた10台のなかから、Mate会員のみなさんが持ち点の25点を自由に配点し、投票。最終的に「乗りたいクルマ ナンバーワン」が決定!(投票期間:202312月2日~12月21日。投票数:208名)。

 今回の「ベストカー クルマ総選挙」にご投票いただいたベストカーMateの会員のみなさま、誠にありがとうございました!!

 ……ということで、最終選考に残った10台による「乗りたいクルマBEST10ランキング」の発表といきましょう!

■あなたが「乗りたいクルマBEST10」。カウントダウン形式で発表していきましょう!!

 それでは、「ベストカー クルマ総選挙」最終選考で決定した「乗りたいクルマBEST10ランキング」。カウントダウン形式で発表します!

 第10位「三菱デリカミニ」。310ポイント。最終選考に唯一残った軽自動車。格好よくも可愛らしいデザイン! 「日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024」でデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したモデルです。

 第9位「スバルレヴォーグ レイバック」。370ポイント。レヴォーグの派生車種で、車高を上げて巧みにSUVクロスオーバー仕立てにしているところがナイス。走りはもちろんよし!

 第8位「マツダMX-30ロータリーEV」。390ポイント。新開発のロータリーエンジンが発電という役割を担う、新たなシリーズ式PHEVモデル。「ロータリー」という言葉がファンに響き、8位にランクイン!

 第7位「アバルト500e」。420ポイント。最終選考に2台選出された輸入車のなかの1台。アバルト初のBEVで、フロントデザインが目を引く。アバルト特有の走りの味を楽しめると早くも評判だ!

 第6位「トヨタセンチュリー」。440ポイント。ベストカーSCOOP班のかねてからの予測どおり誕生した「新しい現行型センチュリー」。乗る機会の有無を考えれば…「乗りたいクルマ」として投票するのも納得!

■さぁ、かなり気になる「BEST5の顔ぶれ」は!? スポーティなモデルが上位独占しそうな予感!

 第5位「トヨタプリウス」。455ポイント。先代までの印象がガラリと変わったスポーティ感あふれるデザインはまさに衝撃的! 「日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024」でイヤーカーを受賞したモデルだ。

 第4位「日産スカイライン NISMO」。570ポイント。NISMOならではのシャシーと空力をまとったモデルとなれば、クルマ好きは放っておけないでしょう! ボディに流れる赤のサシ色も効いている。

 第3位「トヨタクラウンスポーツ」。690ポイント。2022年、一気に4モデル姿を見せたクラウンシリーズのSUV。クラウンの格を漂わせつつもスポーティ感もある。引き締まった走りを味わえる!

 第2位「BMW M2クーペ」。750ポイント。初代モデルよりデザインも、パワートレーン(3L、直6ターボ)もエグくなって登場! M3M4のパワートレーンと同等なので、一度乗れば感動で体が震えること間違いなし!

 第1位「日産フェアレディZ NISMO」。805ポイント。待望のNISMOモデル。3L、V6ツインターボを搭載し、最高出力は420ps!! シャープな吹けあがりとレスポンスのよさで、ステアリングを握れば涙するしかない!!

 ……というBEST10のランキング結果となりました~!
 そして、「乗りたいクルマ」ナンバーワンは日産フェアレディZ NISMOに決定! このブランド名を聞くだけで心が昂るNISMOブランド。やはり「乗ってみたいなぁ~」ですよね!

 第2位のBMW M2クーペともども、スポーツモデルにはクルマ好きを引き付ける魅力と魔力があるのですね!

 ベストカーMate編集部では、今後もいろんなテーマを設けて「クルマ総選挙」を実施する予定です。次回の「クルマ総選挙」にご期待ください!!